フチなし(ツーポイント)メガネ
こんな方にオススメ。
- メガネを目立たせたくない方
- メガネに抵抗がある方
- 軽いメガネを探している方
- 和服に合うメガネを探している方
フレームの無いフチなしメガネ。
フチがないのでメガネのラインが出ず、
顔の印象を邪魔することがなく素顔のままの印象を与えます。
素顔に近いので誰にでも似合うメガネというのが長所です。
特に和服を着る方は、メガネを合わせるのが非常に難しいので
このフチなしメガネは一番のオススメです。
さらにリム(フロントの縁の金属)がないので
その分、軽量になり、掛け心地も良好なのも◎。
トレンドに左右されないのも人気の秘密。
こんなフチなしメガネですが、大きく分けると、
従来型のネジ止めタイプとネジなしタイプがあります。
ネジ止めタイプはどうしてもネジが緩んでしまうため
定期的にメンテナンスが必要になるので、
メンテナンスを考えるとちょっと値段は高くなりますが、
ネジなしタイプがおすすめです。
ネジなしタイプ ~Fu-ga~
ネジを使用しないで、S字状のパーツでレンズを固定。
当然、ネジを使用していないので、緩むたびに締め直しで来店する面倒もなし!
今まで従来のネジ止めタイプを使ったことがある方は、
この面倒さがなくなるだけでもかなりメリットを感じるはず。
パーツには、全てベータチタンという
弾力性に優れたチタン合金を使用しています。
これにより、メガネの掛け外しの際にかかるレンズへの負担を吸収し
型崩れを防ぎます。
また、弾力性に優れているため、ソフトな掛け心地も大きなメリット。
比重の軽いチタンを採用しているため、通常のメガネに比べても、
その軽さは約1/4の3.3g※
一度体験したら元には戻れない、くらいの掛け心地。
※レンズを除いた重さ。モデルによって重さは異なります。
玉型やカラーを自由に選べるので、自分だけのオリジナルメガネが出来ちゃいます。
選ぶ楽しさも人気のある理由です。
ネジ止めタイプ
従来からある、ネジによってレンズを固定するタイプの
ツーポイントメガネ。
パーツ構造が単純で加工が簡単なことから、ひろく普及しています。
価格も低価格なのが特徴。
その一方で、ネジがゆるんでしまう、という短所が
どうしても残ってしまいます。
ネジが緩んでしまうとどうなるか?
イメージしにくいと思いますので、次の動画をご覧ください。
このようにネジが緩んでしまった場合は
ご自身でも専用の工具で締めることもできますが、
芯棒が曲がってしまっている場合は、
ネジを締めても緩みは直りませんので面倒ですが、
店舗へお越しくださいね。